負債の計上の仕方で節税する

未払社会保険料計上する

社会保険料は、前月分が当月支払いとなっています。たとえば、3月決算であれば、3月末に支払っている社会保険料は、実は、2月分の保険料なのです。

ですから、4月末に支払う、3月分の社会保険料の会社負担分に関しては、未払計上することができます。

現金の支出を伴わないのに、税金を減らすことができるので、資金繰り的にはとても有効な対策です。必ず、実施しましょう。

未払給与を計上する

例えば給与が20日締めで計算されているのであれば、決算時に21日から31日までの給与分を未払計上することができます。

これも、現金の支出を伴わないのに、税金を減らすことができる対策なので必ず実行しましょう。

決算賞与を未払計上する

決算期末において業績が好調で多額の利益がでている場合は、検討すべきです。節税だけでなく、従業員の士気向上にもつながります。

ただし、賞与を実際に支払うことなく、未払い計上して損金処理するためには、厳格な要件を満たさなければなりません。全ての従業員に個別に賞与金額を通知し、かつ、決算期後、一ヶ月以内に、すべての従業員に支払う必要があります。

節税対策と税務調査対策の基礎知識

  1. 税務調査に狙われる会社とその対策
  2. 税務調査の方法と対策
  3. 税制改正 最新の税制改正情報です。
  4. 売掛金、在庫、前払費用等に関わる節税対策
  5. 固定資産に関わる節税対策
  6. 生命保険を使った節税対策
  7. 負債に関わる節税対策
  8. 売上の計上の仕方で節税
  9. 役員報酬及び役員退職金に関わる節税対策
  10. 給料及び退職金に関わる節税対策
  11. 福利厚生費に関わる節税対策
  12. 交際費に関わる節税対策
  13. 積極投資による節税対策 設備、人、試験研究への投資による節税手法です。
  14. 重加算税を回避する方法 重加算税は大きな不利益をもたらすペナルティです。
  15. 消費税の節税対策
  16. 別会社を利用した対策
  17. 事業承継対策
  18. 銀行融資を調達する方法
  19. お金を貯める経営

無料相談会のご案内

⇒税の無料相談会

⇒資金繰り・資金調達の無料相談会

無料相談実施中! まずはお気軽にお話しましょう! フリーダイヤル 0120-886-816

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次