4年落ちの自動車で節税する

中古で自動車を買うと節税になるという話を聞かれたことがあると思います。

中古資産の耐用年数は、新品の資産の耐用年数よりも短く見積もられるために、経費となる減価償却費が大きいのです。

中古資産の耐用年数は、簡易的に次の算式で計算されます

(法定耐用年数-経過耐数)+経過年数×20%=残存耐用年数

車の法定耐用年数は、6年です。

ですから、登録後3年10ヶ月を経過した車なら、残存耐用年数は、2年です。

減価償却率は、100%となります。

事業年度の最初の月に購入すれば、全額を経費にすることができるのです。

ただし、減価償却は、月割り償却です。

期の途中に買った場合には、経過した月数に応じて減価償却は計算されます。

期末近くの決算対策としてはあまり有効ではないことは覚えておいてください。

節税対策と税務調査対策の基礎知識

  1. 税務調査に狙われる会社とその対策
  2. 税務調査の方法と対策
  3. 節税チェックリスト 節税対策の一覧です。
  4. 売掛金、在庫、前払費用等に関わる節税対策
  5. 固定資産に関わる節税対策
  6. 生命保険を使った節税対策
  7. 負債に関わる節税対策
  8. 売上の計上の仕方で節税
  9. 役員報酬及び役員退職金に関わる節税対策
  10. 給料及び退職金に関わる節税対策
  11. 福利厚生費に関わる節税対策
  12. 交際費に関わる節税対策
  13. 積極投資による節税対策 設備、人、試験研究への投資による節税手法です。
  14. 重加算税を回避する方法 重加算税は大きな不利益をもたらすペナルティです。
  15. 消費税の節税対策 
  16. 別会社を利用した対策
  17. 税制改正 最新の税制改正情報です。
  18. 事業承継対策
  19. 銀行融資を調達する方法
  20. お金を貯める経営

無料相談会のご案内

⇒税の無料相談会

⇒資金繰り・資金調達の無料相談会

無料相談実施中! まずはお気軽にお話しましょう! フリーダイヤル 0120-886-816

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次