市区町村の創業融資制度の欠陥

創業融資には、日本政策金融公庫の制度と、制度融資があります。

制度融資とは、自治体の支援のもとで信用保証協会が100%の保証人になってくれる創業融資のことです。

それぞれ、またいくつかの異なった制度が用意されています。

制度融資の場合は、都道府県と市区町村の創業融資があります。

 

都道府県と市区町村の創業融資を比べると、一見すると、市区町村の方が、利子補給や保証料補助が厚いので魅力的に見えます。

利子と保証料の負担を合わせても、約1%ぐらいに抑えられる創業融資もめずらしくはありません。

 

しかし、市区町村の制度融資には、3つの大きな短所があります。

 

まず、第一に、市区町村の場合には、融資限度額は小さめに設定されています。

そのため、1,000万円近い高額融資になると成功確率がとても低くなります。

 

2番目の欠点は、融資実行までに時間がかかりすぎるということです。

市区町村の創業融資は、実行されるまでに3ヶ月以上は必要です。

制度融資は、もともと、銀行や信用金庫を窓口にしているために時間がかかります。

市区町村の創業融資の場合には、経営相談員が創業計画書の内容を、検証するので、さらに1~2ヶ月ほど、時間がかかってしまうのです。

経営相談員への面談は、最低でも数回は行われ、かつ、間隔を置いて実施されるので、短期にパスすることはできません。

 

この欠点は、致命的と言っても過言ではありません。

創業時の融資実行に時間がかかるということは、それだけ創業の時期が遅れるということです。

創業が遅れれば、それだけ売上を稼ぐチャンスを失います。

300万円の融資で、利子や保証料の負担が1%下がったからと言っても、3万円しか得はしません。

しかし、創業が2ヶ月遅れれば、失う売上は、その数十倍から数百倍になるはずです。

 

創業融資の場合には、実行が遅れることは、創業が遅れることと同じです。

創業が遅れれば、その分だけ、事業の開始がおくれ、売上を失います。

通常の融資と違って、創業時の資金調達の場合は、金利や保証料だけを重視していると、逆に損をしてしまうのです。

 

3番目の欠点は、時間がかかるにもかかわらず、創業融資の成功確率が、さほど高くなるわけではないということです。

経営相談員として指導するのは、ほとんどが中小企業診断士です。

中小企業診断士は、財務や資金繰り表はあまり得意ではありません。

一方、信用保証協会の審査は、損益計画や資金繰り計画の実現可能性を重点的に検証します。

2ヶ月以上、経営相談員の指導を受けても、創業融資を断られてしまうことはよくあります。

 

制度融資を利用するなら、東京都の創業融資のように、経営相談員への相談がなく、かつ、融資限度額が比較上大きい制度をご検討されることをお薦めします。

 

創業融資の基礎知識

  1. ⇒そもそも、お金は借りるべきなの?
  2. ⇒創業資金の集め方 さまざまな創業資金の集め方をご紹介します。
  3. ⇒日本政策金融公庫とは? 創業者にも貸してくれる公的金融機関
  4. ⇒信用保証協会と制度融資 信用保証協会の基本を理解しましょう
  5. ⇒『新創業融資制度』について 無担保、無保証の創業融資制度です。
  6. ⇒『中小企業経営力強化資金』について 無担保、無保証、要件上は自己資金不要、しかも融資額は最大2,000万円です。
  7. ⇒『新規開業資金』について 借りやすい創業融資制度です。
  8. ⇒東京都と市区町村の創業融資 ともに信用保証協会と自治体がバックアップする創業融資制度です。
  9. ⇒市区町村の創業融資の重大な欠陥
  10. ⇒創業融資の比較 選んではいけない創業融資制度とは?
  11. ⇒日本政策金融公庫と制度融資は、どちらが得か? 総合的には日本政策金融公庫です。
  12. ⇒創業融資の成功条件 創業融資に失敗しない秘訣を説明します。
  13. ⇒自己資金について 自己資金は融資審査ではとても重視されます。
  14. ⇒自己資金が不足しているとき
  15. ⇒創業計画書の業種経験の書き方 経歴アピールで成否が決まる。
  16. ⇒創業計画書の書き方 創業計画書の書き方で成否は決まります。
  17. ⇒創業計画書の記入例 日本政策金融公庫が提供する記入例です。
  18. ⇒資金繰り表の重要性 資金繰り表をすらすらと説明できれば、融資審査ではとても強くアピールできます。
  19. ⇒創業計画書と資金繰り計画書で創業融資は決まる
  20. ⇒創業融資の面談で守るべきこと 面談で犯しがちな失敗とは?
  21. ⇒創業融資の流れと必要書類 創業融資を借りる手順です。
  22. ⇒創業融資で新事業を立ち上げる 起業だけでなく新事業立ち上げにも使えます。
  23. ⇒創業融資の成功事例 自己資金不足、経験不足、事故暦、事業譲渡、高額融資の事例を集めました。
  24. ⇒創業計画書と事業計画書の違い 創業計画書は創業者用の事業計画書ですが、ちょっと特徴があります。
  25. ⇒創業後に赤字を回避するための具体的な経営手法
  26. 創業融資Q&A よくある質問にお答えします。

創業融資のサポート料金0円!無料相談を実施中です

⇒創業融資の無料相談会の詳細へ

無料相談実施中! まずはお気軽にお話しましょう! フリーダイヤル 0120-886-816