- 設立2期目で赤字です。
事業資金が足りないので、お金を借りたいと思っています。
希望額は1,000万円です。
借りられるでしょうか?
また、どんな資料の提出を求められますか? -
赤字決算なので、そのまま決算書を出しても借りられる可能性は低いです。
いくつかの対策を講じる必要があります。起業から2期目なので創業融資が借りられるのではないかと思われるかたがいます。
確かに、要件的には、創業融資の対象ですが、実際の審査は創業企業としてはみられません。
創業融資は、青写真だけで貸してくれるので、審査は比較的に甘いのですが、御社の場合には、すでに事業を開始して1年間が経過していますので、実績をベースとして判断されます。
将来の青写真だけでは、お金を貸してくれません。
過去1年間の経営成績と現在の財務状況を見られてしまいます。そのため、赤字補てんのために借りたお金を使うためではないかという観点からチェックされます。
赤字補てんと判断されたら貸してもらえません。
ですので、きちっとした説明資料を準備しなければなりません。まず、事業計画書は、必ず作成してください。
事業計画書は、損益計画と資金繰り計画から成り立っています。
事業計画書作成の最大の目的は、赤字補てんのための資金調達と思われないようにするためです。初年度に赤字だった理由を明確にした上で、2年目に黒字を達成するシナリオを明確にしてください。
売上増大、付加価値商品による粗利改善、経費削減等の具体的な対策を記述して、それを事業計画に反映してください。
売上増大のシナリオはなかなか信じてもらえないので、直近の月次売上が改善していれば、最新の月次決算書を会計事務所に作ってもらって添付した方がよいでしょう。つぎに、資金繰り計画上で、資金の使途と返済計画を明確にしてください。
まず、使途です。
何のためにいくらが必要なのかを明確にしましょう。
決算書が赤字ですので、『できるだけ借りたいのですが‥』なんて、あいまいなことを言ったら絶対に貸してくれません。資金使途が、設備投資であれば、設備の仕様を明確にして、見積書を添付してください。
損益計画と資金繰り計画で、設備投資がどのように将来の収益に跳ね返ってくるのかを明確にしてください。使途が、運転資金の場合は、明確な目的をもった在庫投資、契約に裏付けされた売上のためのつなぎ融資でなければなりません。
これも、損益計画、および資金繰り計画で明確に示してください。
運転資金の場合は、見積書の提出を求められませんが、資金繰り計画を作らないと資金需要が明らかとなりません。
甘く見て口頭で説明してもわかってもらえるだろうなんて考えると断られます。次は、銀行への返済予定です。
銀行への返済予定は、資金繰り計画に織り込んでください。
この資料があるとないとでは、印象は違ってきます。
返済をしてもやっていける計画を立てているのだということをわかってもらう必要があります。以上の努力をすれば、貸してもらえる可能性はぐっと高まります。
うまく行けば、低金利、長期返済の無担保、無保証融資を調達することができます。
創業融資の基礎講座
- そもそも、お金は借りるべきなの?
- 創業資金の集め方 さまざまな創業資金の集め方をご紹介します。
- 日本政策金融公庫とは? 創業者にも貸してくれる公的金融機関
- 信用保証協会と制度融資 信用保証協会の基本を理解しましょう
- 『新創業融資制度』について 無担保、無保証の創業融資制度です。
- 『中小企業経営力強化資金』について 無担保、無保証、要件上は自己資金不要、しかも融資額は最大2,000万円です
- 『新規開業資金』について 借りやすい創業融資制度です。
- 東京都と市区町村の創業融資 ともに信用保証協会と自治体がバックアップする創業融資制度です。
- 市区町村の創業融資の重大な欠陥
- 創業融資の比較 選んではいけない創業融資制度とは?
- 日本政策金融公庫と制度融資は、どちらが得か? 総合的には日本政策金融公庫です。
- 創業融資の成功条件 創業融資に失敗しない秘訣を説明します。
- 自己資金について 自己資金は融資審査ではとても重視されます。
- 創業計画書の業種経験の書き方 経歴アピールで成否が決まる。
- 創業計画書の書き方 創業計画書の書き方で成否は決まります。
- 創業計画書の記入例 日本政策金融公庫が提供する記入例です。
- 資金繰り表の重要性 資金繰り表をすらすらと説明できれば、融資審査ではとても強くアピールできます。
- 創業計画書と資金繰り計画書で創業融資は決まる
- 創業融資の面談で守るべきこと 面談で犯しがちな失敗とは?
- 創業融資の流れと必要書類 創業融資を借りる手順です。
- 創業融資で新事業を立ち上げる 起業だけでなく新事業立ち上げにも使えます。
- 創業融資の成功事例自己資金不足、経験不足、事故暦、事業譲渡、高額融資の事例を集めました。
- 創業計画書と事業計画書の違い 創業計画書は創業者用の事業計画書ですが、ちょっと特徴があります。
- 創業後に赤字を回避するための具体的な経営手法
- 創業融資Q&A よくある質問にお答えします。
創業融資の無料相談会
general